新教養教育科目「パサージュ」ガイダンス映像

各担当教員の写真をクリックすると、パサージュの紹介をご覧いただけます。

 


5B
微分積分学と線型代数学
森藤 紳哉 理学部(水曜2コマ)

※学内者のみ閲覧可
  18A
メタンから始まる有機物ワールドへのいざない
浦 康之・松本 有正 理学部(木曜1コマ)


  23B
微生物と私たちの暮らし
酒井 敦 理学部(金曜4コマ)

no image
27A/27B
「触り心地」で広がる世界
佐藤 克成 工学部(金曜2コマ)


  39A
十津川村に行こう!―山間地域の暮らしを知る
西村 雄一郎・浅田 晴久 文学部(火曜5コマ)

※学内者のみ閲覧可
  40A
惑星大気科学 Planetary Atmospheric Science
野口 克行 理学部(月曜4コマ)

※学内者のみ閲覧可
49A
定理・原理・法則と定数で自然を読み解く

 宮林 謙吉 理学部(木曜1コマ)


  59B
モチベーションの心理学:心理学の本を読み、研究してみる
竹橋 洋毅 文学部(月曜4コマ)


  60A
身体的共感をめぐって‐みることと感じること

成瀬 九美 生活環境学部(水曜1コマ)

※学内者のみ閲覧可
65A
あなたを知る比較生物学?生物を比べてわかること?
堀 沙耶香 理学部(水曜1コマ)


  67A
世の中の役に立つ材料
黒子 弘道・三方 裕司・大背戸 豊・
山本 健太郎・庄司 淳 工学部(木曜5コマ)

no image
  68A
漢文を読もう−中国古典入門

大平 幸代 文学部(水曜2コマ)

※学内者のみ閲覧可
69B
奈良の観光を考える
寺岡 伸悟 文学部(金曜3コマ)

no image
  70A
科学的視点から考える健康的な食生活の実践
小原 理加・菅 尚子・齋藤 公美子・宮本真菜
生活環境学部(水曜1コマ)
no image
  71B
「自分」とは何か:臨床心理学の視点から
時岡 良太 文学部(木曜3コマ)

no image
72B
建築をデザインする
加藤 亜矢子 生活環境学部(木曜1コマ)

no image
  73A
地震に強い家づくり
角田 功太郎 生活環境学部(木曜4コマ)

no image
  74B
社会・経済制度と開発問題
安橋 正人 生活環境学部(木曜4コマ)

no image
75A/B
コンピュータで「視る」
Meng-Yu Jennifer Kuo 生活環境学部(火曜2コマ)

no image
  76A/B
万葉歌碑・史跡を歩く
宮路 淳子 文学部(木曜2コマ)


no image
 



 
教養教育「パサージュ」に関する
お問い合わせ先
学務課学務係
〒630-8506 奈良市北魚屋西町
TEL:0742-20-3368
e-mail:gakumukakari@jimu.nara-wu.ac.jp

   
ページの先頭へ戻る

. /div> -- /container -->
Copyright © Nara Women's University. All Rights Reserved.