研究・社会連携 Research and social cooperation

データマネジメントプラン(DMP)

データマネジメントプラン(DMP)とは

「データマネジメントプラン(Data Management Plan)」(以下「DMP」)とは、研究過程において、どのような種類の「研究データ」をどのように管理・利活用するか等について整理した計画書のことです。研究開始前に作成し、DMPの変更があった場合には、適宜更新の上、適切に保管する必要があります。

海外では、多くの資金提供機関が、研究助成申請時にDMPの提出を求めており、日本でも多くの資金配分機関でDMPの作成・提出を求めるようになりました。
主な資金配分機関における研究データの取扱い方針・ガイドライン・データマネジメントプランについては、以下のホームページ・資料を参照し、各資金配分機関の定める方針や様式に則って、DMPを作成してください。また、応募しようとする事業の公募要領も確認するようにしてください。

資金配分機関における研究データの取扱い方針・ガイドライン・DMP等(随時更新予定)

国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)